初めまして。ぶっとび先生ことやまじです。
ブログ始めました!
簡単に自己紹介します。
英会話講師、タイ語講師、ホームページ制作講師、音楽家などなどいろいろやっているひたすらぶっとんだ先生(21歳)です。
これだけじゃわからんぞという方はこちらの詳しいプロフィールページをご覧ください。
なんでブログなの?

5Gが出て動画の時代になるだのYouTuberが子どもたちの将来なりたい職業ランキング1位になっただの言われている今なんで今さらブログなんて始めるんだと疑問に思われる方も多いかもしれません。
じゃあなんでやるの?
話すことが苦手だからです。
話すことが苦手でも伝えたいことがある人はたくさんいると思います。
そんな人が伝えられるツールがもしかしたら写真かもしれない、文章かもしれない、音楽の可能性だってある。
じゃあ好きな方法で好きなこと発信すればいいじゃん。
それで誰かにとってうれしい情報を発信出来ていて「ありがとう」と言われていたら最高じゃん。
と思うのです。
正直私は文章を書くことも好きではありません。
だって日本語って難しいですもの。
それでも目に見える日本語って美しいと思う。
表現に富んでいる目に見える読む文章に惹かれているから文章を苦手でも書こう。響かせようと思うことが出来ます。
だから私はブログで文章を書くという手段を選びました。
なんのブログ?

このブログはぶっとんだ教育者を目指すやまじの雑記ブログです。
教育について、働き方について、などなどマジメなことや、大好きな人たちの紹介、イベントレポなどとにかくいろいろ。
ブログの方向性までぶっとんでいます。
ぶっとび先生が目指すまるいあたたかい教育の形を作っていく様子をお届けします。
なんでぶっとび先生なの?

英会話の先生として高校生からの夢だった起業をしてから1年以内にやりたいこと全部やろうと事業を5つ始めてみたら会う人会う人に「ぶっとんでるね」と言われたからです。
最初はぶっとんでると言われる意味が分からなくて少し不服だったのですが、ぶっとんでる先生が楽しい教育作っていったら面白くない?と考えるようになり、自分でぶっとび先生ですと名乗るようになりました。
そんなこんなで日本語喋れない系女子による教育ブログスタートです。
最後までお読みいただきありがとうございました!